ゴムについて
マスクの着け心地の良さを左右するゴムも色々比較しました。
これ人によって好みが色々でした。
でも基本的には、ずれないギリギリまで緩くすれば耳への負担は少なくなります。結び目を耳の後ろからずらすのもポイントです。
夏は暑さとの兼ね合いもありますが…なるべく頬まで覆う大きさのものにすると、ゴムを使う分量が少ないので耳への負担も減ります。
耳の形状によって好みが違う事も判明。
耳が寝ているかたは特に平ゴムが好まれるようです。
眼鏡着用の方も。
ただし、この種類のゴムは洗濯を繰り返すと毛羽だったり伸びやすいものが多い気がするので商品には、2mmの丸ゴムを結び方で工夫をして使っています。
よくアクセサリーなどでも使われる、長さを調整できる結び方(名称はわかりません^^;)
結び目を持って片方ずつ引くと長さの調整ができるんです。
気になる場合は結び目はゴム通し中へ引き入れます。
洗濯すると布もゴムも縮んで一時的にきつくなった時や、今日は頭痛がするからゆる~くしたい、という時にいちいち解かなくても調整ができます。
この結び方だと紐でも調整ができるのでゴムが本当に苦手な方にもおすすめします。
2020-05-30 12:01